会長あいさつ(2025年度)

会長あいさつ

 2025年度花住坂自治会の会長を務める事となりました関です。前会長の磯田さん、そして前年度の各役員、班長さんお疲れ様でした。

 私自身は大阪市内の生まれ育ちで、花住坂へは1992年の転職に合わせて入居しました。昨年度、輪番で18年ぶりに巡ってきた班長、総務部での部長と副会長を経て今年度の会長に就く運びとなりました。因みに今も磯田さん同様にフルタイムでの会社勤めです。

 30年以上も花住坂に居りながら地域の世事にはあまりにも疎く、昨年度は周囲の方々からのご指導と優しさで支えていただき本当に助かりました。ありがとうございました。

 本年度も私なりに務めさせていただきますので各役員、班長さん、関係団体の方々、そして会員の皆さま、未熟者ですが一年間どうぞよろしくお願いします。

 一方で昨年度はこの地域で取り組むべき課題が多々あることを実感した一年間でした。磯田さんが仰っていた高齢化対応に加え、世代間格差、自治会活動への理解に対する温度差等があり、この流れは何処の自治会・町内会でも喫緊の課題のようでコロナ禍を経た現在、その対策にはたいへん苦慮されています。これらの課題に対し花住坂自治会では会員の皆さまと一緒に道筋を整えていくことを目指したく、ご理解とご協力のほど何卒お願い致します。

 また本年度の京田辺市区・自治会長連絡協議会において、花住坂自治会長は輪番による役員に専任されており、私は協議会幹事並びに各審議会等のうち複数の審議委員も兼務となりました。行政側や周辺の区・自治会との結びつきも大切な情報源、資金源となっており、自治会としては連携の維持、更に強化していく事は有益な活動です。私としてもできる限り参加協力するよう努めます。

 私自身は「自治会は変革して行かざるを得ず」との意見に同意します。遅かれ早かれ時代は地域社会のあり方自体を変えていきます。その渦中を会員の皆さまと共に、誰一人切り離す事なく進めていけるよう、そして公明正大に運営できるような自治会を目指します。関係の皆さまには力添えをいただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

                               2025年度会長

                                関  守

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました
防災操作(印刷他) 散歩道